SSブログ

Panasonic HDC-SD5 レビュー [ 開梱・外観篇 ] [SBS『みんぽす』]

今回レビューに使用する『Panasonic HDC-SD5』は、
『みんぽす』主宰の Willvii 株式会社よりお借りしたものです。

今回、Panasonic HDC-SD5 をお借り出来る事になった時、
まず始めに思ったのが、

自分の所有する HDR-CX7 との比較がしたい!という事でした。

何かと比較される事も多いと思われる『ライバル』ですが、
私なりの視点から比較させていただきたいと思います。

 まずは、両者の化粧箱から…

このあたりは、実機の大きさも大差無いせいか、
箱についてもどの辺を長くするかの差ぐらいで、
特に目くじらを立てる必要も無いと思います。

特に、この面の写真の撮り方なんか、そっくりだと思いません?

 

じゃ、『SD5』の箱から開けてみますね。

ここで気付くのが「内容物の図示がしてある」点です。

一方、『CX7』の方はと言うと…

「取扱説明書を読んで付属品の確認をして下さい」という内容の一文のみです。
しかし、『CX7』の方はこの部分が少し周囲より凹ませてあって、
CD-ROM や紙類の収納に役立ててあります。

個人的には、収納の工夫は『CX7』風に、
内容物の図示は『SD5』風にしてくれれば、
ユーザーとしてうれしいのに…と思います。

あ、ここでもひとつ違うのは、
メモリーカードを同梱するか否かという点です。

『SD5』の方が同梱、『CX7』の方は別売りです。
この辺は、ユーザーの好みや考え方で印象が違ってくると思います。

ちなみに、私は『別売派』です。

 

さあ、次はいよいよ本体の入っている部分です。
これも、まず『SD5』から見てみましょう。

続いて『CX7』です。

あくまで個人的な感想ですが、『CX7』の方が整然と
収納されているように感じます。

『SD5』の方は、無駄な隙間が多く雑然としてるように思います。

(※両者とも内容物を見やすくするため、一部の袋を取り除いています。)

ただ、『SD5』の電源コードのプラグにはこんな配慮がありました。

これは SONY にも見習って欲しい配慮ですね~。

 

次に、肝心の本体の外観についてですが、
仕方ない事かもしれませんが、似てる部分も多いです。

上から見て気付くのは、アクセサリーシューの有無くらいです。

前からは…似てしまうのは仕方ないでしょうね…(^_^;)

少し考え方の違いが出るのが、次の部分です。
まずは『SD5』から…

液晶の内側の部分には、ほとんどボタン類がありません。

一方、『CX7』の方は…

逆行補正のボタンを始め、多くのボタンを配置しています。

この考え方は、液晶のサイドにも同じ事が言えます。

『SD5』の液晶の脇には何もないのに対して…

『CX7』の方は、ホームボタン・ズームボタン・録画ボタンを
配置しています。どっちが使いやすいでしょうか?

また、この 2 枚の写真でもうひとつ大きな違いがあります。
「バッテリーの取付位置」です。

『CX7』がおしりの部分に有るのに対して、『SD5』の方は…?

底面を開けた部分から取り付けるようになっています。

これも一長一短が有り、現時点ではどちらがイイとは言えませんが、
両者の考え方の違いをあらわすものだと思います。

 

さて…

次回は、この両者の『違い』がどう使い勝手に影響するのか?を
中心に、操作面での比較を行いたいと思います。

 

[ 2007/09/24 11:00 追記 ]

同梱の内容物の紹介を端折り過ぎたため、
大きな違いをご紹介出来ていませんでした。

補足のため、追記させていただきます。

付属のケーブル類は、テレビ等への出力面では、
お互いハイビジョン画質を売り物にしていながら
HDMI ケーブルを付属させていない事など
仲良く(?)同じような対応です。

違いと言えば、リモコンの電池を別に入れるか
絶縁シートで絶縁しておくかの違いくらいでしょうか?

上が『SD5』で、下が『CX7』です。

正直、リモコンは使わないのでそのまま箱に戻してます。

 

逆に、電源関係では考え方の違いがみられます。

『SD5』では、バッテリーを本体外で充電するカタチです。

手前のコードは、バッテリーを使わずに直接『SD5』に
給電する時に使うDCコードです。

こんなふうに使うようです。

どうやってフタを閉めるのかギモンでしたが…

なるほど…ね。でも、私ならこれは使いませんね。
理由はズバリ!「使いにくい」からです。

ちなみに、『CX7』は…

Handycam Station を使って本体内で充電させるカタチです。

これも…どちらも一長一短ですね…

ユーザー側からしたら、急速充電が可能で
どちらにも対応して欲しいのが本音です。

 

あ、ついでに同梱物で気になった点を少しだけオマケで…

これは『CX7』に同梱されていた
「もっとビデオを楽しもう」という DVD です。

なかなかよく出来ています。特に普段あまり撮影しない
パパ・ママ カメラマンの方は是非御覧下さい!

Panasonic の関係者の方…これはマネされた方がいいかも?

 

あ、Panasonic 関係者の方に確認していただきたいのですが、
これはひょっとしたら写真が逆なのでは?
(間違いであれば、もちろん訂正させていただきます。)

テレコンの方が長くなるのが普通だと思うのですが…

 

以上、蛇足とは思いましたが付け加えさせていただきました。


nice!(15)  コメント(3)  トラックバック(2) 

nice! 15

コメント 3

Virgo

思ったより、違いがありますね。

さーこのボタンの配置がどう撮影に影響してくるのか、o(^-^)o です。

だって、ハンディカムもう10年以上前に買ってから、暫く縁がなかったので・・・もうすっかり傍観者で見せてもらいますね。
by Virgo (2007-09-24 01:56) 

yas

そろそろ付属の充電器(方式)にお金をかけて欲しい。
と、思うのは私だけでしょうか(^。^;
お出かけ系だからこそ。なんですけど・・・
by yas (2007-09-25 16:00) 

sonyandvaiofan

SD5とCX7の比較、
とても興味深いテーマですね。

楽しく拝見させていただいています。

我が家で以前から疑問だったのが、
CX7に付属のPicture Motion Browser Ver2.1で、
他社製のSD5のハイビジョン動画(AVCHD)の
取り込みができるのかなあ、
という部分です。

PanasonicのSD7に興味が少しあるのですが、
アプリは使い慣れた
Picture Motion Browserがいいのです。

同じAVCHD、USB接続なら
できそうな気もするのですが、
どうなのでしょうか?

もしも何かわかりましたら、
今後の記事にでも掲載していただけると、
とてもうれしいです。
by sonyandvaiofan (2007-09-28 06:32) 

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。