SSブログ

SANYO DMX-HD1000 レビュー [ まとめ篇 ] [SBS『みんぽす』]

今回レビューに使用する『SANYO DMX-HD1000』は、
『みんぽす』主宰の Willvii 株式会社よりお借りしたものです。

SANYO DMX-HD1000 レビュー [ 開梱・外観篇 ] 
SANYO DMX-HD1000 レビュー [ 操作篇 ]    の続きです。

このエントリを書いてる時点で既に Xacti はお返ししちゃってますし、
用意していた写真等を誤って消してしまったみたいなので、
正直…今回のレビューやめちゃおうかな?とも思ったのですが…

既に『みんぽす』さんには、詳細なレビューをあげてくださっている
別のモノフェローズの方がおられますので、気軽な気持ちで
使用実感からくる今後への要望・希望を中心にお送りしたいと思います。

文章中心ですし面白くないかもしれませんが、
お許し下さる方はどうぞお付き合い下さいませ。<(_ _)>

最近では自他共に認める『ソニヲタ』の自分は、
どうしても SONY 製品を使う機会が多いワケなんですが、
それでも他社製品で「気になる製品」も有るんですよね。

今回お借りした Xacti もそのひとつで、
動画と静止画をシームレスに撮れる独自性に注目していました。

お借りしていた約1ヶ月くらいの間、外出する時には
ほとんどカバンに入れて持ち歩いていたんですが、
実際の重量がどうとかサイズがどうとか言う前に、
実に「気軽に持ち運べる」という面では
私が所有していいる『HDR-CX7』上だと思います。

撮る対象も、CX7 はどうしても子供中心で
事前にしっかり用意して…って感じになるんですが、
Xacti の場合は「何気ないモノ」をその場のノリで
2~3分…っていう撮り方が中心でした。

持ちやすくてバッテリーの保ちが良く起動も速い
というのが貢献してるんだと思いますが
「ワザワザ感」は全くといっていいほど有りません。

 

本体の方は非常に直感的にスムーズに操作出来るんですが、
ドッキングステーションで他の機器との連携…という面では
もうひと工夫欲しかったと思います。

「パソコンは自分の部屋」「メインのテレビはリビング」
…っていうパターンが多いと思うんですが、
ドッキングステーションを AC アダプターごと繋ぎ換えるのは
正直面倒くさいです。

パソコンとの連携は SD カード単体をメインで…という事なのかも
しれませんが、今後の検討課題としていただければと思います。

あと…フル HD 画質だけ再生は別ソフト…というのも
一般には解りにくいのでは?…と思います。

 

肝心の画質は…と言うと、『ソニヲタ』の自分は
どうしても他社製品に厳しくなりがちなのですが、
動画・静止画ともにもう少し頑張って欲しいという感じですね。

 

Web-SHQ モードで blog に気軽にアップ…なんていう使い方には
結構イイのかも?…な~んて返してから気になってるんですが、
それだったら何もフル HD 対応じゃなくてもいいのか?(爆)


nice!(12)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 1

kozy

デジカメのように気軽に1枚というシーンは思いつくのですが、気軽に動画というシーンがなかなか思いつかないですね(汗)

気軽に動画で撮りたいモノって、日常で転がってますかね?あったとしても、携帯で撮ったりして。

このクラスの商品コンセプトが難しいなと思いました。
by kozy (2008-02-06 17:45) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。