グリップベルト『STP-GB1AM』到着! [Sony α]
グリップベルトなので、薄い袋かと思ってたらいつもの黒箱でした。
PetaMap だけじゃなく、実況ジェネレーターの案内まで入ってました。
『SAL70300G』欲しさを紛らわすために予約して、
一週間くらい前に発注していたグリップベルト『STP-GB1AM』です。
思ったより軽いですね!
ふむふむ…縦位置グリップの装着時の付け方は?…
まず。コイツをはずして…縦位置グリップに付いてる穴に紐を通して、
ストラップと併用する場合は、この金具を使うんだな…
これでいいのかな?
あとは、長さを調節して…余った紐はここに隠す…と、
お、中国製ですね。
…で、なんとか完成!
でも、これじゃ全体の感じがよく解らないですね…
…かと言って、縦位置グリップ装着してるとバランスとりにくいしなぁ…
何か支えになるモノはないかなぁ…
あ!そうだ!
じゃ~ん!前からだとこんな感じになりますぅ!
これでストラップと併用してても、安心して持ち歩けます。
2008-02-15 23:59
nice!(18)
コメント(5)
トラックバック(1)
こんばんは
自分も早速取り付けなくては・・・
by くまにぃ (2008-02-16 00:10)
うちにも届いていました!
なるほど、ネックストラップとの同時利用も
できるように工夫されているんですか。
私はα350に装着したいので、とりあえず
とっておくつもり。。。なんですが。。。
つけちゃうんだろうなぁ、α700に。
by 店員佐藤 (2008-02-16 01:44)
こらぁああ。
Rollyが可哀相じゃないですか!!
by Virgo (2008-02-16 05:29)
おぉっ!
Rollyくん、頑張っていますね(笑)
by かずき (2008-02-16 06:48)
グリップベルトって表現なのでピンと来てなかったのですが、ハンドストラップだったんですね(^_^;)
私のカメラはハンドストラップのみ装着してます。
SONY製も後ろから手を入れるタイプなんですね。
ニコン製は下から手を入れるタイプなので、
この辺りはメーカーの考え方の違いなんでしょうね。
by arkstar (2008-02-16 12:15)