SSブログ

たとえ 1 円でも… [Social Problem]

6/2 から始まるハズだった『ダビング 10』の導入が
暗礁に乗り上げてしまっていますが…

私はそれ以前に「録画・録音の可能な機器に保証金を上乗せする」
という考え方に馴染めません。

見たら消すつもりの人や
自分の撮った Handycam の映像を編集する人が
補償金払う必要が有りますか?

どうしても課金が必要なのであれば、
著作権のからむコンテンツをダビングする度に
正当な権利者にお金が渡る仕組みを導入するのが筋だと思います。
今の補償金って、いったいドコに消えてるんでしょうね?

 

とにかく…納得のいかないお金は例え 1 円たりとも払いたくありませんね。


nice!(13)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 2

Riever

「私的複製」ならば不経済にはならないと思うんですけどね。音楽でたとえるなら、CDプレーヤーは補償金を払う必要が無くてiPodやWalkmanなら必要になる・・・
やっていること(音楽を聴くこと)自体は同じなのに、片方は課金されるというのが全く解せません。
by Riever (2008-06-04 16:35) 

店員佐藤

補償金の行き先ってそういえば全然
わかりませんね。どこかのニュースとかで
扱ってくれないかなぁ。
by 店員佐藤 (2008-06-04 21:18) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。